エービーシー株式会社
長野県松本市大手1-9-23
E-mail info@abc-ad.co.jp

     
 
会社名 エービーシー株式会社
所在地 長野県松本市大手1-9-23  TEL 0263-36-2111 FAX 0263-36-2112
支社 長野本社
支社所在地 長野県長野市若里2-9-20  TEL 026-228-0200 FAX 026-228-3270
設立 昭和25年10月
創業 昭和22年
営業種目 イベント企画・施工、看板製作、広告代理業務、WEB制作、レンタル業務
資本金 1,500万円
従業員数 22名(内パート6名)
代表者 代表取締役社長 中條 真一
役員 常務取締役    倉科 紀生
取締役       村山 清人
取締役       中條 真知子
取締役       遠藤 数幸
監査役       母袋 満男
取引銀行 八十二銀行松本営業部/長野銀行大名町支店
松本信用金庫本店/長野信用金庫本店
   
 
 
昭和22年12月 有線による広告放送を始める。これが長野県の広告業のくさわけとなる。
昭和25年10月 中部新ヘルプ放送株式会社設立。資本金35万円。事務所を松本市六九町236番におく。
昭和27年06月 松本エービーシー放送株式会社に社名変更
昭和30年01月 本社を松本市今町2丁目369番に移転
昭和34年02月 ソニー商事と代理契約、音響製品の卸業を始める。
昭和35年09月 オートスライドプロダクションと代理店契約
昭和36年05月 録音友の会組織をつくりBGMテープの配給を始める。
昭和36年08月 エービーシー放送株式会社に社名変更。
昭和37年10月 松下通信工業とN.A.I.S契約を結ぶ。
昭和38年05月 大沢商会と契約。オプチカルメディアに進出。
昭和38年07月 日本IBMより県内で始めてPSCコンピュータを導入し、百貨店の顧客管理を始める。
昭和40年03月 看板製作工場を新設し、看板・ディスプレイ業を新たに発足させる。
昭和42年01月 選挙のノウハウを活かしてABC選挙センターを開設し、選挙の総合請負を始める。
昭和44年04月 NBS長野放送と代理店契約
昭和45年04月 SBC信越放送と代理店契約
昭和45年10月 イベントのレンタル業としてABC貨物センターを県内で始めて開設する。
昭和50年06月 エービーシー株式会社に社名変更。
昭和52年07月 優良申告法人の表敬を受ける。
昭和55年09月 松本本社ビル新築落成。
昭和55年10月 TSBテレビ信州と代理店契約。
昭和56年03月 長野支社を新設。北信方面の拠点とする。
昭和61年12月 ユーザック2000/135DBオフコンを導入し、経理全般をOA化。
昭和61年12月 画像処理研究所を開設し、コンピュータグラフィックスの開発を始める。
昭和62年02月 コンピュータカッティングマシンを導入し、書く時代から貼る時代への先駆けとなる。
昭和63年09月 長野市若里に長野本社ビルを新築し、北信方面の拠点とし営業力の強化をはかる。
昭和63年12月 創業満40周年記念式典を開き、ABC協力会を組織し、社歌、社旗、社章をつくる。
 

HOME | 会社概要 | 事業案内 | 採用情報 | ショッピング | アクセス | お問い合せ | プライバシーポリシー